プロセキュート
 ※経営セミナー第2期
 →セミナー第1期『龍馬塾』(修了済)実施内容
最新の開催内容
第34回 【最終回】真の企業経営の実現のために
実施日時: 2009年7月18日(土)14:00〜17:00
会場: 西武池袋線・中村橋駅 徒歩5分

今後の開催について
様々な事業活動が重なり充分な時間が確保できないため、第2期の修了でいったん休止させていただいております。
対象者 : (1)企業経営を目指す人
(2)事業再建を考えている経営者
(3)経営に必要な資質を磨きたい人
塾の目的: (1)新規創業を行なう人材を輩出する
(2)事業改革による企業経営の維持拡大を行なう
(3)経営者感覚を身につけたビジネスマンを養成する
参加費: 会場費資料コピー代として350円を御負担下さい
開催時期: 毎月1回《原則第1土曜》全34回 ※第二期 2006年8月〜2009年7月
会場: 東京都練馬区 (各回のページにて確認下さい)
見学等 : 傍聴希望者は当日直接会場までお越し下さい(レジメ部数に限りがありますので事前にご一報下さい)。
日時、会場の変更がないか必ず前日に当サイトを確認下さい。
黎明塾は塾形式になっています。傍聴は自由ですが正規の受講を希望される場合は塾生からの推薦または入塾審査が必要です。
お問合せ: 見学希望等は黎明塾事務局まで
電話:03-3925-5914(担当:畑森)
メール:reimei1@prosecute.jp
または下記申込フォームにて送信下さい
【 実施テーマ 】
  開催日 (詳細はアイコンをクリックして下さい)
第1回 2006年
8月5日(土)
起業と企業
第2回 9月2日(土) ビジネスの全体像をつかむ
第3回 10月7日(土) 経営者の資質
第4回 11月11日(土) 【事例研究】新規事業分野の将来性
第5回 12月2日(土) 消費と需要
第6回 2007年
1月6日(土)
マーケティングのコンセプトとツール
第7回 2月3日(土) 顧客価値と顧客満足  
第8回 3月3日(土) 市場志向型戦略
第9回 4月7日(土) 情報収集と市場需要の測定  
第10回 5月12日(土) マーケティング環境の観察  
第11回 6月2日(土) 消費者市場と購買者行動
第12回 7月7日(土) ビジネス市場と企業の購買行動
第13回 8月4日(土) 競争への対処
第14回 10月13日(土) 【事例研究】注目業種の実態
第15回 11月10日(土) 市場細分化と標的市場の選択
第16回 12月1日(土) 製品ライフサイクルとポジショニング
第17回 2008年
1月12日(土)
新商品の開発
第18回 2月2日(土) マーケティング戦略立案までの重要ポイント
第19回 3月1日(土) 製品ミックスと製品ライン戦略
第20回 4月12日(土) 製品ブランドのマネジメント
第21回 5月10日(土) サービスの設計とマネジメント
第22回 6月7日(土) 価格戦略と価格プログラム
第23回 7月12日(土) マーケティング・チャネル
第24回 8月2日(土) 流通とロジスティクス  
第25回 10月4日(日) 統合型マーケティング・コミュニケーションのマネジメント
第26回 11月1日(土) プロモーション・ツールの性質と利用法
第27回 12月6日(土) 人材育成とセールス・フォース
第28回 2009年
1月10日(土)
パートナーシップ戦略とスタッフ雇用
第29回 2月14日(土) 地域密着の事業戦略
第30回 3月7日(土) 【事例研究】地域で事業を興す
第31回 4月11日(土) 拡大と撤退資−財務の重要性
第32回 5月9日(土) 拡大と撤退資−財務の重要性(2)
第33回 6月6日(土) ホリスティック・マネジメント
第34回 7月18日(土) 【最終回】真の企業経営の実現のために

 ■主催者から一言
経営者養成セミナー第一期(龍馬塾)を22回の開催で修了し、2006年8月から第2期として名称を『黎明塾(れいめいじゅく)』と一新して、全34回連続講座(毎月1回)を開始します。

昨今のライブドア事件や村上世彰の言動を取り上げるまでもなく、企業経営やビジネスを取り巻く環境は予断を許さない情勢です。
そもそも企業とは何のために存在するのでしょうか。そして私達は何のために仕事に従事するのでしょうか。生活費を得るため、生きる糧(衣食住)を得るためだけであれば、仕事の好き嫌いを言わなければそれなりに生きることができる世の中です。
しかしそれだけでよいのでしょうか?
私達の今世の生命は平均で80歳前後、医学的には120歳まで生きられると言われています。充分に働くことができる年齢は個人差はありますが、定年延長が言われる現在では老齢と言われてきた年代まで充分働くことができるようになり、80歳を過ぎてなお現役で飛び回れている方もあちこちにおられます。

一生をかけて悔いのない人生をおくることは「何をやったか」ということに尽きるのではないでしょうか。それはプライベートな時間に行なうことだという考えもあるでしょう。しかし仕事に従事する人間にとって人生の大半は仕事の中にあります。
社会に貢献するためには、その仕事自体を貢献に値するものにしなければなりません。「会社の仕事の内容は決まっているから」という論理は単なる言い訳に過ぎないのではないかと思います。社会に、多くの庶民に貢献できる仕事かそれとも社会悪(結果を含めて)となる所業なのかを見極める審理眼が求められています。

そしてその仕事を行なう組織が企業と呼ばれます。
昨今「新規事業は儲かる仕事を」という観点の企業が増えているように感じるのは私一人だけでしょうか。「お金儲けは悪いことですか」のフレーズは一世を風靡した感がありますが、行為そのものを取り出してそのような問いかけがなされても返答に窮するでしょう。
行為はその目的と結果によって判断されるものだからだと私は思います。同じ「お金儲け」と言っても多くの人にベネフィットを生み感謝される仕事の対価なのか、逆に多くの人の犠牲の上に積み上げられた自分のためだけの所得なのか...多くの人がわかる理屈だと思います。
「何のため」「何をめざして」「何をやったのか」...その思索と結果を歴史が評価するのです。

そして、どのような仕事であれ存在する必然があれば、その仕事が無意味などということは有り得ず、そこには必ず意味があります。今いる場所に自分自身が存在すること自体に、必ず意味があります。それは皆が使命と呼んでいるものです。

「社会貢献のできる経営者と企業を創出し、理念を持った経営感覚溢れるビジネスマンを輩出する」−−ここに私達の黎明塾が目指す目的があります。
志のある方の参加をお待ちしております。
2006年6月
畑森 昭

黎明塾のついてのお問合せ
お名前
メールアドレス
(※間違いがあると返信ができませんので正確に入力下さい
お問合せの内容は次のどれになりますか?
塾に参加してみたい
一度見学がしたい
内容の説明が聞きたい
お聞きになりたい内容やご意見など気軽にご記入下さい
Copyright (C) 2004-2011 PROSECUTE All Rights Reserved.